![]() |
||||||||||
|
||||||||||
クリーンアース(株)製クリーンスターチCS1000を使用した試験成形(使用成型機・東洋機械金属100H) | ||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
成形品サンプル50φ円形薬品容器と薬品キャップ |
||||||||||
■ 生分解性樹脂の分解過程 ■ 生分解性樹脂の分解には微生物の協力が必要不可欠です。微生物は生物の死体等に含 まれる生体高分子を分 解し、分解生成物をエサとして体内に取り込み生育しています。 高分子物質の微生物分解は、一般に微生物が体外に出す分解酵素の材料表面への付着によって始まります。 酵素は長い高分子の鎖をつないでいる化学的結合を加水分解によって 切断し、高分子を低分子量化します。 高分子鎖が短くなるにつれて、材料は崩壊し始めます。 更に高分子鎖は酵素によって、有機酸・グルコース・アミノ酸にまで分解されます。 このように酵素によって低分子に分解されたのちに微生物の体内に取り込まれます。分解生成物は微生物の体内 の代謝経路を経て、各種の生体高分子を合成するために用いられたり、あるいはエネルギー生産のために用いら れて最終的には二酸化炭素と水になります。 【生分解性プラスチックの主な種類】 ☆微生物系 バイオポリエステル(PHB/Vなど) バクテリアセルロース 微生物多糖(プルラン、カードランなど) ☆化学合成系 脂肪族ポリエステル(ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネート、ポリエチレンサクシネート、ポリグリコール酸、 ポリ乳酸など) ポリビニルアルコール、ポリアミノ酸類(PMLGなど) その他ポリウレタン、ナイロンオリゴマーなど ☆天然物系 キトサン/セルロース 澱粉、酢酸セルロースなど ☆複合物 澱粉/脂肪族ポリエステル、澱粉/ポリビニルアルコール 上記のブレンドやラミネートなど 【主な用途】 ●農林水産業用資材 マルチフィルム、移植用苗ポット、釣り糸、漁網など ●土木・建設資材 断熱材、山間・海中等の回収困難な土木工事の型枠、土留めなど 荒地・砂漠の緑用化・工事用等の保水シート、土のう、植生ネットなど ●野外レジャー製品等 ゴルフ、釣、マリンスポーツ、登山等のディスポーザブル製品 《使用後の回収・再利用が困難な分野》 《有機廃棄物のコンポスト化に有効な分野》 食品包装用フィルム・容器 生鮮食品のトレー、インスタント食品・ファーストフードの容器、弁当箱など衛生食品 紙オムツ、生理用品など 事務用品・日用品・文具・雑貨類など ペンケース、芯ケース、髭剃り、歯ブラシ、コップ、ゴミ袋、水切り、クッション材など 【特殊な機能を活かした分野】 ☆ 除放性 医薬品、農薬、肥料などの被覆材 ☆保水性・吸水性 砂漠・荒地などでの植林用素材 ☆生体内分解吸収性 手術用縫合糸、骨折固定材、医用フィルム、医用不織布など ☆小さい酸素透過性と非吸着性 食品用包装フィルム、飲料用パックの内部コーティングなど ☆低融点 包装、製本、製袋の際に用いる接着剤 |
||||||||||
yachiyo-gura.htm へのリンク | ||||||||||